« 水と料理について・・・・ | メイン | アレンジ・アイスティーの楽しみ方・・・について »

2007年07月30日

●アイスティー・・・について

いよいよ夏本番ですね!連日暑い日が続いています。
近頃、冷たい喉ごしを求めるお客で、急にうどん屋さんやお蕎麦屋さんが忙しくなったそうです。
体を冷えるから・・・とは言っても、こう暑くては冷たい物を求めずにはいられないですよね。
そこで今回は、アイスティーの美味しい入れ方について少し触れてみます。
今でこそ飲食店やコンビニ、自動販売機などで年中楽しめるアイスティーですが、その歴史は意外と浅く、一説には、1904年に真夏の7月にアメリカで開かれた万国博が始まりだと言われています。
イギリス人のリチャード・ブレチンデンという茶商が、温かい紅茶を売り出しましたが見向きもされませんでした。そこで、紅茶に氷を入れて売り出したところ・・・大人気!
これが、アイスティーが世に広まるきっかけになったとか・・・。

ヨーロッパでは基本的に、コーヒーもそうですが、紅茶は、氷を入れたグラスに、直接ポットから注ぎ入れる「オンザロックの方法」が主流です。
でも・・・・これでは、おしゃべりしている間にグラスの底が濁って来てしまいます。
これは「クリームダウン」といって、紅茶に含まれるタンニン成分が、低温になることによって、カフェインと結合して白く濁るという化学変化によるものです。
身体に害がある訳ではありませんが、渋みを感じるようになり、フレッシュ感が損なわれるので、何となく美味しくなさそうですよね。

フレッシュ感が損なわれないアイスティーを入れるには、底に沈む細かな茶葉を残さないのが決め手です。その方法をお教えします。
1:茶葉3g×7で1リットルの紅茶を抽出します。この割合で量は応用してください。
2:ティーポットに熱湯を注ぎ、蓋をしてから15分程度蒸らします。
3:ピッチャー(A)を用意して、細かな茶葉が入らないよう茶こしを使って静かに注ぎます。
4:氷を8分目まで入れたピッチャー(B)をもう一つ用意して、先程の(A)の紅茶を注ぎ、急激に冷まします。
5:ピッチャー(A)を良く洗って、(B)で冷ました紅茶を、再度こしながら注ぎます。
後は冷蔵庫に入れて保存。出来上がりは、氷が解けた分量が増えますので、1,3リットル位になります。

基本の美味しいアイスティーが出来たら、これを応用して、様々なアレンジ・ティーを楽しんでみてください。

次回はアレンジ・ティーをご紹介します!

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://benoist.uf.shopserve.jp/mt/mt-tb.cgi/4

コメントする

(コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)